父の日のプレゼントを手作りするには!子供でもできる簡単な工作は?

 

父の日のプレゼント、もう決まりましたか?

私は毎年、

父1 実の父親 父2 義理の父 父3 パパ

にプレゼントを贈ってます。

 

そう、

小学生の子供がいると、パパ(旦那)へ贈るプレゼントも、

私が子供と一緒に考えないと・・・なんですよね(´д`ι)

 

幼稚園の時には、園で“お父さんの似顔絵”なんかを

書いてきてくれたのでそれで済んだんですけど、

小学生になると、さすがにそれだけじゃぁ

パパがちょっと可哀想?

 

世のパパさんたちも、子供の手作りプレゼント

とっても嬉しいんですって☆.。.:*・゜

 

いつも家族の為にがんばってくれているパパに!

ちょっとゴマすりしておきましょう(*´艸`*)

 

Sponsored Link



 

子供でもできる簡単な父の日のプレゼントは?

 

1

 

小学生になると、ある程度子供にまかせられるし、

簡単な工作など、ちょっとアイデアを出してあげると

すごく楽しんで作りますよ。

本人たちも楽しいし、パパも喜んでくれるし一石二鳥!

昨年、子供達が作った父の日の工作を紹介しますね(*^_^*)

 

そろそろ梅雨の時期、衣替えもして、クールビズ商品が

並べられ始めました。これからじわじわと暑さがやってくる・・・

ということで、うちわを手作りしました!

 

うちわは、白地などのものがダイソーなどに売っています。

うちわ

 

このうちわに、

 

 クレヨンや絵具で絵やメッセージを書く

 写真などを貼る

 シールなどでデコレーション

 折り紙で作ったものを貼る

などすると、素敵なうちわになるんですよ。

 

うちわ10

 

折り紙で折ったり、切ったりしたものなどを貼ったりししてもOK!

暑い夏が涼しくなるようなものをデザインしてもいいですね。

 

お魚さんを貼って涼しげな水族館にしてみたり、

 

「今年もカブトムシ採りに行こうね!」

「一緒に花火見に行こうね!」など、

夏休みの予定を立てるメッセージ的なものは、

プレゼントした後、話しも盛り上がりますよ。

うちわ20

 

プリンターで印刷する方法も!

 

utiwa300

印刷素材の無料ダウンロードサイトを利用して作ることもできます。

写真などを入れたい場合にはこちらの方法がおススメです。

サンワサプライ・ペーパーミュージアム
http://paperm.jp/parts/handmade/utiwa/ でできますよ♪

 

Sponsored Link



 

この他にも、父の日の至れり尽くせりのおもてなし方法は、

こちらも見てみてくださいね♪

父の日に贈る子供からの意外な手作りプレゼントとは?

日頃忙しいお父さんへの感謝をこめて、父の日は親子で

楽しい時間を過ごしてくださいね(*^_^*)

コメントを残す




Comments links could be nofollow free.