父の日のプレゼント、今年は何をあげますか?
母の日にも増して、プレゼント選びが難しいのが
父の日のプレゼント。
お父さん世代の人達が、何をもらったら嬉しいのか、
毎年悩むんですよね~。
しかも、最近実施された消費税の増税。
じわ~と家計にひびきき始めてます・・・(汗)
小銭の1円玉やら5円玉やら、
会計の時にお財布から出すのが大変なんだよ、
まったくぅぅΣ(-_-+)。
と、1人、心の中で愚痴を言ってました。
その時、、はっ!と思ったんです。
今年の父の日のプレゼントは
これしかない!!・・・と。
Sponsored Link
お父さんへのプレゼントの定番といえば?
お父さんへのプレゼントと言えば、ネクタイが数年前
までの定番でしたね。
その他ファッション系でのプレゼントで人気の定番は
タオルやハンカチ、靴下、傘、香水、時計、お財布
など、そんなところでしょうか。
私は今回は
お財布、しかも小銭入れにすることにしました。
消費税が5%から8パーゼントになり、
小銭がじゃらじゃらで
財布がパンパンだよ、
まったくっ!
と、
私のようにイラっとなってたのが父でした(-_-;)
(性格似てるだけ??)
消費税がアップして、1円玉で支払うことも多くなって
お財布に不便を感じているお父さん達は
他にもいるはず?
小銭入れはなんだか、おじさんっぽいイメージがありましたが
消費税の影響で男性にも女性にも、小銭入れの人気が上昇
してるようです!
小銭入れじゃなくて、コインケースと言えばお洒落なかんじが
するのかな?まぁどっちでもいいですが!
それでは!人気の小銭入れを見てみましょうd(´∀`○)
ボックス型の小銭入れ
使いやすさ
サイズ
材質
シンプルなデザインで、とても使いやすそうです。
開口部が大きく開くので、小銭が探しやすそうでいいですね!
メインのお財布の他に、小銭入れを追加したい人におススメです。
仕切りタイプの小銭入れ
http://www.rakuten.co.jp/osaifuyasan/index.html
使いやすさ
サイズ
材質
仕切りがあるので、仕切りごとに小銭を分けて入れられるので
探しやすそうですですね。几帳面な人にぴったり?
小銭の他にも、カードやお札も入れられるので、
ちょっと近くまで、少しのお金だけを持って出かけたい
という時にちょうどいいサイズです。
キーホルダー型の小銭入れ
![]() 「小さい小銭入れabrAsus」4つのしかけが詰まったコインケース |
使いやすさ
サイズ
材質
今話題になっている小銭入れです。
小銭+紙幣+鍵を収納できる、サイズは縦22ミリ×横99ミリの
究極の携帯コインケースです。
新しいもの好き、珍しいもの好きの人におススメです。
消費税増税を機会に、今年の父の日にぴったりの小銭入れ。
うちの父はボックス型、義理の父にはキーホルダー型を
プレゼントしてみようと思います!