お中元に挨拶状付き有名和菓子を送料無料でGETするには?

 

今回はお中元について。

 

というか、

 

日本では、日頃お世話になっている方々に感謝とお礼の気持ち

伝えて贈り物をする行事が年に2回ほどあります。

 

それが お中元とお歳暮。

ちょうど今、私は頭をヒネリながら

お中元の贈り物を考えている最中です^^;

 

 

本来なら、

直接伺って挨拶するのが一番良いのでしょうが、

 

遠くに住んでいる人にはそれもなかなか難しく、

ほとんどの人が

現在は宅配便などを利用ていますね。

 

そして、そういった贈り物をする際の

マナーなどをきちんと、こなすことができる人が、

徐々に少なくなってきている気がします。

 

例えば、お中元のマナーのひとつに、

 

贈り物の品が相手に届くのと同時か、 その前に着くように葉書きやお手紙を送る

 

というのがあります。

 

しかも、

日頃の感謝の気持ちを込めて贈るものなので、

文章にも失礼のないように書かなくてはいけません。

 

tagami

 

普段書きなれない挨拶状、

品物の届くタイミングなど、

気を使わなければいけないことが沢山!

 

贈る相手が何人もいる場合には大変ですね。

 

この程度で大変と言っていては

怒られてしまいそうですが、 私なんて、

数件しかないのにちょっと面倒です(汗)

 

自分で立派な挨拶状を書けたらいいんですが・・・

 

Sponsored Link



 

文章を書くのが苦手なら、

お中元の品を選ぶ際に覚えておいて

欲しいことがあります。

 

それは、

面倒な挨拶状を、商品と一緒に

同梱してくれるサービス。

がある。ということ。

 

そして、   熨斗や風呂敷まで付けてくれる、

お中元にぴったりのお店を見つけました!

 

お中元

 

 

しかも送料込み! 

忙しくて手紙を書くのも苦手という方には

嬉しいサービスですよね。

 

 

至れり尽くせりの、お中元にぴったりな

お店はこちら

 栗きんとんの本場!岐阜中津川の栗100%!本物の栗きんとん

 

ちゃんと立派な挨拶文を一緒に付けてくれます!

熨斗や風呂敷までの細かい配慮に感動してしまいました。 

 

挨拶状の文例▼クリックすると拡大した文面を確認できます。

    

 

サービスはもちろんのこと

ヒルナンデス!!や

秘密のケンミンshowなど、

 

テレビで紹介されるほどのお店なので、

お味もたしかd(*^_^*)

 

今年のお中元はこちらでいかがですか??

コメントを残す




Comments links could be nofollow free.