読書感想文!あらすじと作文の書き方!かあさんのにゅういん

  夏休みの宿題。進んでますか??

我が家では、 やっと、読書感想文が終わりました(*^^)v

 

 

読書感想文、子どもも嫌な宿題は後回しにして

なかなか本を読んでくれずに困ってしまいました。

読書感想文は

 

  「保護者と一緒に考えてください」と 夏休みのしおりにも書いてあり、

子どもの選んだ本を親も読まなくてはいけないので

忍耐強く待ち続けました(・・;)

お盆前にようやく読み終わったとの吉報が\(^o^)/

今年選んだ本は、↓ 「かあさんのにゅういん」です!

 

 

「かあさんのにゅういん」のあらすじ

 

お母さんが突然、交通事故で入院してしまいます。 家族構成はお父さんとお母さん、男の子の兄弟です。 お話は、弟の子の目線や気持ちで描かれています。 お母さんの入院は3か月にもおよび、 突然やらなくてはいけなくなった家事など・・・ 兄弟の奮闘記というところでしょうか。 料理も、友達に教えてもらったり、図書館で調べたり、 今まで出来なかったことができるようになったり、 お母さんに当たり前にやってもらってたことに対して 感謝したり。。

自分の子どもと重ねたりして、 親が読んでもいい内容でした。

 

読書感想文の書き方

 

 下に弟さんや、妹さんがいて、 出産の際にお母さんが入院したことがある という

経験等があれば、すぐに書けますよ(*^_^*)

・お母さんが家に居なかった時の心境 ・お父さんやその他の家族とどう接したか ・お母さんが入院中、がんばった手伝いなど ・本の中の主人公と比べて共感できることなど

 

最後に「お母さんへの感謝」を書いて締めくくれば 作文(原稿)用紙2枚くらいは軽く書けます♪

夏休みも終盤、ぱぱっと書いて、残り少ない夏休みを 有意義に過ごしましょう♪♪

コメントを残す




Comments links could be nofollow free.