バレンタインのチョコ♪小学生の孫に喜ばれるチョコは?

 

バレンタインデー

女性が好きな男性に愛の告白をする日ですね~。

おまけのように「義理チョコ」なんてありましたが、

最近では友達にあげる「友チョコ」、男性から女性に渡す「逆チョコ」、

自分で自分にご褒美として買う「自己チョコ」なんていう、

新たなカテゴリーも耳にするようになってきました。

 

そして、またじわじわと右肩上がりのチョコレートが・・・

それは

 

「孫チョコ」です。

 

Sponsored Link



 

孫チョコとは?

 

barentqin

 

孫チョコは、二通りあります。

 

チョコハート 孫からおじいちゃん・おばあちゃんへ贈る孫チョコ

チョコハート おじいちゃん・おばあちゃんから孫へ贈る孫チョコ

 

今までもきっと、すでにお孫さんとやり取りしているかたもいたと思いますが、

「孫チョコ」ということばをよく耳にし始めてくると、躊躇せず当たり前のようにに

「買わなくちゃ!」っていう気になっちゃいますよね。

 

販売店とお菓子メーカーの戦略に、まんまとやられちゃうわけですが、

でも、贈り物をし合うのっていいですよね(*^_^*)

チョコレートもピンからキリまでありますが、心配するほど高価ではないし、

比較的買いやすい値段なのでいいですよね。

 

孫から祖父母へ

 

孫

 

一緒に住んでいるおじいちゃんとおばあちゃんや、

離れて暮らすおじいちゃんとおばあちゃんに、日頃の感謝を込めて

チョコレートを贈りましょう。

 

孫から祖父母へ贈り物をする日といえば「敬老の日」がありますね。

何をプレゼントするか、毎回本当に悩みますよね。

でもバレンタインなら、チョコでOK!

プレゼントするチョコレートのお値段も、100円~1,000円くらいまで、

「自分のお小遣いで買ったんだよ」くらいのほうが

おじいちゃんとおばあちゃんは喜びます(*^_^*)

 

Sponsored Link



 

おじいちゃん・おばあちゃんから孫へ

 

祖父母

 

一緒に住んでいるお孫さんや、離れて暮らすお孫さんに

バレンタインのチョコを贈りましょう(*^_^*)

 

これも、決して高価なチョコレートじゃなくていいんです。

でも、子ども心をくすぐるものがいいですね。

流行りのキャラクターや、自分で作って楽しめるチョコの手作りキット

などもいいかもしれません。

食べて無くなっておしまいというよりも、後々記憶にも残るもののほうが

嬉しかったりします。

 

 

最近のバレンタインは老若男女問わず、大事に思っている人に大好きだよ♪

を伝える風習になってきています。

チョコでもいいし、たとえお花一輪だとしても、自分のことを思ってくれている人が

いるんだと、再確認できる日になりますね。

 

Sponsored Link



コメントを残す




Comments links could be nofollow free.