夏休み 子供のおやつ何にする?簡単ボリューム節約レシピ♪

 

 

夏休みって、

子どもたちとの思いで作り

という点では有意義なんですが、

 

 

けど、モノには

程度というのがありまして・・・(笑)

 

40日間も一緒に過ごすとなると

母的には、

かなり大変だったりしますヽ(;▽;)ノ

 

Sponsored Link



 

我が家には3人の子ども達がいるので

宿題に遊び、ご飯におやつ、

有意義な毎日を過ごしてもらいたい。

 

でも当人達はの~んびりしちゃって、

夏休み後半は、お約束のように宿題地獄。

 

なのに戦々恐々としているのは

母親の私だけ・・・(-_-;)

 

母のカミナリスイッチが

オンにならぬよう・・・・

今年こそは早めに宿題を

終わらせて欲しいと願ってます!

 

・・にしても、夏休みは長い(^^;

 

っでもって、どうしても必要になるのが

夏休み中のおやつ

 

これって、

地味に厄介なモノのひとつですね(^^;

 

 

簡単に済まそうと思って

スナック菓子や冷たいアイスや

シュワシュワの飲み物ばっかりではねぇ・・

 

っなわけで、暑くて面倒ではありますが

こども3人分のオヤツとなった場合

 

私がよく作るのは

手軽だし、簡単だし、節約できるし

ボリュームあるし、ということで、

おやつの定番ホットケーキです。

 

ご存知の通り

レシピは粉を混ぜて焼くだけなので

わりとスグできちゃうし(*≧∀≦*)

 

なによりも、

母の手作り感があるわけでヽ(*´∀`)ノ

 

そこにもってきて、

ホットケーキにトッピングなどの

アレンジを加えれば

これまた母らしさアップです(笑)

 

でも、まぁ、カンタンばかりでは

子どもたちに失礼なので、たまには

ちょっと贅沢な「粉」も使ったり♪

 

で、我が家の子ども達の

一番のお気に入りは

 

北海道パンケーキ です^^

 

pk2

 

見た目的に

普通のホットケーキとの差は

感じられないかもしませんが、

 

一度食べた人ならわかると思いますが

根本的に

香り、甘み、しっとり感が違います。

 

その違いは

味にこだわりのない

子どもでもわかるほどですよ( ´艸`)

 

なので、実際の話

うちの子どもたちは、

 

今日のオヤツが

北海道パンケーキだとわかると

 

勉強はもちろん

積極的に家のお手伝いなども

してくれちゃったりします(‘ω’)v

 

なので、わたしにとっては

神様のような存在なのです(笑)

 

とにかく他のパンケーキミックスと

まったく違う美味しさの秘密は

▼こういうことだからです。

 

pk

 

・北海道産のバターミルク使用

・北海道産の小麦使用

・安心なアルミニウムフリー

・厳選された原料とこだわり

 

わたしが北海道パンケーキミックスを

我が家の定番アイテムにしたのは

ネットサーフィン中にたまたま見つけて

 

そこにあったレビューと口コミの評判

かなり良さげだったことから

お試し買いしたのがきっかけ。

 

それからは、

ホットケーキを作る3回に1回は

この北海道パンケーキにしてます。

※毎回じゃないとか(笑)

 

とにかく絶対美味しいし

母親の株も上がりますよ~( ´艸`)

 

お友達へのプチギフトにしても

手頃なので、いいかもですね♪