クリスマスツリーを手作りしよう!100均でできる北欧風ツリー!

寒~い季節になってきましたが、 お部屋にクリスマス雑貨を飾ったり、ツリーを出したり、

クリスマスというイベントのおかげで、気分も盛り上がりますね!

お店でクリスマスの雑貨を見ているだけで楽しい季節です。  

最近、気になる北欧雑貨。  

木材や毛糸、フェルトなどの素材で作られた雑貨たちは なんだか温もりが伝わる、

どこか懐かしいような感じになります。  

温かみのある北欧風の雑貨は、クリスマスにぴったりですね!

そんな北欧風の雑貨を、100均商品で手作りできたら いいと思いませんか??  

今回は、100円ショップで材料が揃えられる、ちょっと北欧風の

簡単クリスマスツリーの作り方をご紹介します(*^_^*)  

 

 

turi7 材 料 
  • みどり色の毛糸
  • “円すい”の発泡スチロール
  • 両面テープ
  • ツリー飾り(フェルトなど)
  • 手芸用ボンド円すいの発泡スチロールは、ダイソーでよく見かけます!
     
    turi2
     
     
     
turi8 作 り 方 

1.円すいの発泡スチロールに、両面テープを張り付ける。 

turi3

2.円すいの発泡スチロールに、みどり色の毛糸を巻きつける

下から巻いていくと、やりやすいですよ♪  

turi4

3.飾りを付ける。今回は、 赤色のフェルトをまぁるく切ったものや

黄色のフェルトを星形に切ったものを

手芸用ボンドで貼り付けて飾り付けしました。

turi4

 

 

Sponsored Link

 

出来上がり

 

turi5

とっても簡単なので、お子さんの工作としてもおススメです♪  

 フェルトを星形にするのが難しいかたは、

あらかじめカットされているものを 使うと便利かもしれませんね!

 

 

 

  同じ飾りのものを作って揃えたり、 いろいろな飾りのものを作って楽しんだり、 円すいの大きさを変えてみたり、 いろいろ楽しめると思いますよ~♪   是非、作ってみてください♪ イラスト

Sponsored Link