裁縫道具セットで小学生の男の子におすすめは?ネット?学校注文?

小学生の高学年、5年生頃になると「家庭科」

授業が始まりますね。それと同時に学校から息子が

裁縫セットのパンフレットをもらってきました。

 

絵の具セットや習字セットを購入した時に既に、

私の子どもの頃と比べるとデザインや形容がかなり変わって

いるのに驚きましたが、裁縫セットもかなりの進化が・・・

 

たしか私が小学生だった頃の裁縫箱のふたのデザインは

「毬(まり)」とか「扇(おおぎ)」のような、なんで?っていう

違和感ありまくりの日本的なデザインでした(汗)

saihou

懐かしいけど・・・(笑)

 

Sponsored Link



 

男の子向けの人気のデザイン

 

↓ 学校からもらってきた裁縫セットの注文用紙です。

saihou

裁縫「箱」ではなく、もはや裁縫「バッグ」ですね、これは・・・。

 

男の子に人気の裁縫セットのデザインは、

スポーツ系

ドラゴン・炎系

エンブレム系

というかんじでしょうか。

 

スポーツをやっているお友達は、サッカーチームや

ナイキなどのスポーツブランドのマークのデザイン。

元気の良いお友達はドラゴンや炎のデザインが入ったもの。

というかんじで、だいたい3パターンに分かれるようです。

 

既に低学年で購入した絵具セッや書道セットも

同じような感じでした。

 

うちの息子はあまり派手なデザインではなく、

シンプルなのが好きですね。

 

Sponsored Link



 

注文はネットで?学校で?

 

学校で注文すると、値段も安いのかな?と思ってましたが

特別安いわけでもないようです。

値段は学校注文でもネットでも、あまり変わらないです。

 

デザインを気にしない、本当にシンプルなものでよければ

値段も安いものがネットのほうにはありました。

 

そのかわり、学校注文のチラシに比べると、

ネットのほうは男の子のデザインの種類が少ないように思います。

 

↑ あ、これいいな~♪と思いましたが、

お値段がちょっと高めでした・・・

 

ネットで買う場合には送料がかかるので、

総額をみてどちらがお得なのかを比べたり、

できれば送料無料を選んだほうがいいですね。

 

Sponsored Link



 

裁縫セットの中身は?

 

バッグのデザインも気になりますが、裁縫セットの中身も重要です。

とりあえずいろいろなものがセットされていればお得ですが、

意外に使わないものとか、「これ、何にどうやって使うの?」

っていう道具もあったりします。

 

最低限のものが入っていれば、

足りないものは100円ショップなどでも揃えることもできます。

糸は100円ショップなどで売っているものがしっかりして

丈夫なのでおススメです。

 

結局息子が選んだ裁縫セットはこれです↓ 筆箱みたいですよね。

ネットで買いました。↓↓

●裁縫セット/小学生 家庭科 男の子 かっこいい エンブレム

送料無料ではなかったので、2年後に必要となる弟の分と2つ買い、

5,000円以上にして送料無料にしてもらいました。

こういう手もありますよ☆

 

 

学校注文のものは持ち手のついたバッグが多いですが、

個人的にはこういった「箱」のタイプが好きです(*^_^*)