ハロウィンのキャラ弁!簡単オバケおにぎりの作り方!パーティにも♪

 

10月といえばハロウィン(*^_^*)

 

子どものお弁当の中身もハロウィンに

キャラ弁を考えるお母さんが多くなると思います(*^_^*)

haro2

 

キャラ弁が得意なお母さんのお弁当はすごいですよね!

食べてしまうのがもったいないくらい(>_<)

見とれてしまいます・・・。

 

私もがんばろう!!

って思うんですが、細かい作業が苦手な私には

やっぱりキャラ弁作りは憂鬱です(T_T)

 

子どもが「○○ちゃんのお弁当はすごいんだよ~!」

の言葉にプレッシャーが・・・(>_<)

 

Sponsored Link



 

 

でもキャラ弁て、見た目重視で、

  • 子どもの嫌いなもの
  • キャラ弁に使えそうなのはいつも同じ食材
  • ご飯がススムおかずが少ない

などで、せっかく作ったお弁当を残してくる、など の悩みも多くないですか?

負け惜しみに聞こえるかもしれませんが・・・(^_^;)

 

なので、私のようなキャラ弁が苦手な方におススメ!なのが

簡単に出来るオバケおにぎりです!

おにぎりだけハロウィン風にして、他のおかずは普段通りでOKです。

 

haro4

 

 

haro6 材 料

 

  • 白いご飯
  • 海苔
  • 鮭など、オレンジ系の具材や、ふりかけなど

 

 

haro7 作 り 方

 

  1. 白いご飯がオレンジ色になるような具を混ぜます。
    鮭や、シャケのふりかけ、ケチャップご飯でもOKです。
  2. 適当な、好きな大きさに丸めます。
  3. 海苔を切ります。haro8
  4. 丸めたおにぎりを顔にみたてて、海苔で表情を付けます。haro9haro10
  5. 他のおかずと一緒にお弁当箱に入れればOKです!

我が家では、運動会のお弁当に作ったので、みんなで食べれるように
お重タイプのお弁当箱におにぎりだけを並べました。

緑系の具を入れたおにぎりも作りました!
オレンジとグリーンで賑やかになりました~(*^_^*)

家族で分けるため、1つずつラップで包みました。

   haro11

 

この簡単オバケおにぎりが1つ2つ入っただけで、

キャラ弁が苦手な私が作ったお弁当でも 、

誰が見たってハロウィンのキャラ弁になりますよね?ね?(^_^;)

 

Sponsored Link



 

それと、かぼちゃのケーキピックなども利用すると、

さらにハロウィンっぽくなって楽しくなってきちゃいますよ\(^o^)/

 

 

お弁当だけではなくて、ちょっとしたパーティーなどにも

こういったハロウィンぽいメニューがあると盛り上がりますよ♪

 

それともう一品、これもハロウィンに限らず、

パーティにおススメなメニューがこちら!

 ↓  ↓  ↓