ノロウィルス
この時期、私が
インフルエンザよりも罹りたくたくないのが
ノロウィルスです。
『ノロウィルス』って、数年前から
急によく聞かれるようになりましたよね。
な~に?ノロって~(笑)
なんとも弱弱しいネーミングの病気だな~
と思ってました。
このように、
ノロウィルスに対しての警戒心がゼロに近いほど低かった私が、
この病気の脅威を知ったのはその数日後でした・・・。
Sponsored Link
あれは忘れもしない12月31日の大晦日・・・
※【ご注意】
ここからは、ちょっと閲覧注意的な表現が含まれた
内容になっていますので、あらかじめご了承の上
続きをお読みくださいm(__)m。
まだ未就園児だった子供が、突然!
大袈裟でもなんでもなくて、リアルに、
噴水のような嘔吐を・・・ ∑(゚∇゚|||)ノノ!!
しかも帰省途中でした。。。
家族全員が車の中という狭い個室いる状態でです。
明らかに普通の嘔吐とは違う、なんとも言えない
鼻をツクような酸っぱいニオイ・・・。
もうこれ以上、この状態で先には進めないと判断して
泣く泣くUターンして帰宅しました(T_T)
そして、嫌な予感は、的中・・・。
病院へ行くと、検査結果は思った通り、
ノロウィルスでした(T_T)
ひどい下痢・・・何か口にしただけで速攻に下痢
ひどい嘔吐・・・寝てても吐く
微熱・・・37度くらいの熱
大晦日に大混雑の救急病院へ行き、
次の日の元旦には弟も発症して救急病院へ行き、
私もムカムカしっぱなしのなかで
子ども達の看病してました。
正月どころではありませんでした(>_<)
Sponsored Link
その頃はまだ
ノロウィルスに対しての予防対策とか
処置の仕方だとか、
テレビや雑誌で呼びかけていても、
熱心に調べたりしてなかったんですよね・・・。
やっとオムツがとれるかとれないかの頃で、
自分でトイレに行く事が出来なかったし、
(というかトイレには間に合わない状態)
1日に何度も吐いたものの処理・・・
最初の頃は素手でやっちゃってましたよ(;´д`)・・・
もうあの悪夢のような数日間は味わいたくありません。
インフルエンザのように
「ノロウィルスも
予防接種とかがあれば防げるのに。」
でも、残念ながら無いんですよね (メ-_-)
最近は毎年ノロウィルスが流行しているので、
予防方法や、嘔吐物の処理方法は、
テレビや雑誌、ネットでも詳しくやっているので
だいたいのことはわかってはいるつもりなんですが
実際に発症してしまうと慌てますよね(>_<)
とにかく予防!
流水による石鹸(液体が良い)手洗い
