入学式の母親の服装どうする?サブバッグは?紙袋でもいいの?

  お子さんももうすぐ小学生ですね!

入学式の準備 は進んでいますか?  

学校机  

子供の持ち物の記名や、ランドセルの購入入学式に着せるスーツやワンピース

買いそろえるものや準備することが山積み!

お母さんにとっては忙しい時期です(^_^;)

私も昨年の今頃はそうでした・・・。

時が経つとそれもいい思い出です(*^_^*)  

お子さんの準備はもちろん、 お母さんご本人の準備はどうですか?

スーツは卒園式でも着る必要があるので、 早めに用意しなくちゃいけません。  

 

スーツの色は!? バッグや靴は!?

と、いろいろ悩む人が多いですが、 基本的に、

 卒園式では黒や紺系の落ち着いた色
 入学式は、黒や紺色の落ち着いた色の他にベージュや淡く薄い、明るい色でもOKです。

 

 

Sponsored Link

 

バッグやについても、色はスーツ同様 黒や紺、ベージュが無難ですよ。  

初めてだと、こういうことについても わからないことがたくさんですね・・・(>_<)  

私もフォーマルスーツとか、 どんなものが好ましいのか ネット通販

片っ端までいろいろ調べました。  

 

この他にも、 サブバッグについても悩むかたが多いようです。  

スーツに合わせるフォーマルバッグだけだと 小さくてすべての荷物が入りません(>_<)

デジカメとかビデオとか、帰りは書類やら教科書やら、 意外に荷物って多いんですよね。  

これから、なにかと必要になると思うので サブバッグを一つ持っていると重宝しますよ。

 

 

入学式にと購入を考えているなら、ポイントは A4サイズくらいの書類が入るかどうかデス。  

小学校の保護者会だとか、結婚式、 黒を選んでおけばお葬式にも使えます。  

ただ、入学式のサブバッグについて、 ネットでの質問や回答などを見ていると、

入学式くらいなら、紙袋でもいいんじゃないの?ということです。  

あまりにも派手で、ブランド名や店名が 大きく印刷されたような紙袋は好ましくないようですが、

シンプルな紙袋ならOK、 それで済ませているお母さんも多いようです。  

教科書は、 お子さんのランドセルや手提げバッグに入れて 持ち帰るかたも多いです。  

私も、子供の入学の時 式当日はランドセルは必要ないかな? とも思ったんですが、

学校の門のところで ランドセルを背負った姿を写真に残したかったので ランドセルを持って行きました。

なので、帰りは 教科書は子供のランドセルや手提げバッグに(*^^)v  

 

 

もちろん、お受験で入学するような私立の学校なら 母親の持ち物などにも相当気を使う必要もあると思いますが、

そうでなければあまり、 全身がちがちのフォーマルで固めるよりも、 常識の範囲内で、

少~し緩んだかんじ の雰囲気のほうが 親しみがあって話しかけやすく、

お母さん自身もお友達ができやすいのではないかな? と思います。

これから6年間付き合っていく学校、ママ友さん達・・・  

子供のためにも、自分のためにも、 問題や悩みもなくスムーズに過ごしていきたいですね(^_-)

 

Sponsored Link