卒園の園児への記念品は何にする?私の幼稚園での候補はこれ!

 

幼稚園では早くも卒園の記念品についての話題が出ています。

 

クラスのママさん数人が『卒園記念品担当』に選ばれて、

品物を選んで注文したり、いろいろと手配するんです。

 

クラス全員が一致で“これがいい!”とはなかなか難しいので

役員さんは苦労も多いかと思います。

 

私は卒園記念担当の役員ではないんですが、

上の子が幼稚園の頃にやったことがあったので、

役員さんたちにいろいろアドバイスを ヾ(*´∀`*)ノ

 

何かと、ほおっておけない性格は困りますね(笑)

 

Sponsored Link



 

その反面、細か~い作業はちょっと苦手な私・・・

 

役員のママさん達に、

どんなものを卒園記念にもらったら喜ぶ??

と聞かれたので、

 

個人的には名入れの鉛筆などが嬉しいかな~と

提案してみました。

 

上の子が小学生なんですが、

鉛筆に名前を書くのが結構面倒なんですよね(>_<)

 

名前シールを貼っても、そのうち剥がれてしまって

シールの跡でベトベトになったりしてます。

 

他のママさん達も「そうそう!」って同感してくれて

名入れの鉛筆は候補のひとつに上がりました(*^_^*)

 

 

 

キャラクターなどがついていると、好き嫌いがあるので

 

チェックシンプルなデザイン

チェック見やすい文字

 

こういったことが選ぶポイントになりますね。

 

それから、うちの子の通う小学校では、

芯の濃さのタイプは2Bを使うように言われています。

 

一応お子さん達が入学する小学校の、

鉛筆に対しての決まり事のようなものがあるかどうか、

あらかじめ学校に確認してから注文したほうがいいですね。

 

Sponsored Link



 

ショップによってはラッピングやメッセージカードをつけてくれる

サービスもあるので、必要であればそういったところまでよ~く

チェックしてみてくださいね。

 

 

それから、名入れのお箸っていうのも候補にあがっていました!

これも学校の給食で使えますね。

 

 

 

余談ですが、お子さんは箸は上手に持てますか?

 

うちの子は箸の持ち方がヘンで、見ていてとっても気になります(>_<)

でももう今さら直せないみたいで・・・(T_T)

 

小さいうちにちゃんと正しい箸の持ち方を教えたいですね。

お箸の記念品は、そういった意味でいいかもしれませんね。

 

 

基本的に、

卒園記念の品でもらって嬉しいものは、小学校で使えるものかな、と思います。

うちの幼稚園の卒園の記念品も何に決まるか楽しみです♪

 

よろしければこちらの記事もどうぞ

卒園の記念品で嬉しかったものは?先輩ママに人気だったものは?
卒園記念のプレゼント!先生に折り紙で花束?しかけエプロン?