先日、海に行ってきたんですが、
その目的は2つ。
子どもたちの思い出作りと、
工作用のシーグラス(ビーチグラス)を拾うことです。
で、拾ってきたのがコチラ。
これを使って、超簡単!超激安!スピードお手軽工作に
挑戦してみました。
今回の工作材料費は、100円のみ。
もし、おウチに透明タイプのボンドがなければそれも必要になりますので、プラス100円。
それでも、合計で200円ほどです(笑)
どうです?リーズナブルだと思いません?
|
作り方はとってもカンタン♪
しかも、今回は、
過去の貝工作の中でも一番カンタンで、
それこそ、未就学児であっても、楽しく作れてしまう
これぞ!お手軽工作と呼べるものです。
しかも、見た目の仕上がりは、貝工作の域を超えそれなりに「アート(芸術)」感があります(笑)
Sponsored Link
短時間で作れてしまうイージーさ!
「もうすぐ夏休みが終わるぅ~!
時間が無い!どーしよー(>_<)」
と言う場合は、特に、
今回の記事は参考になると思います。
そしてまた、宿題とか、自由研究とかは、関係なく
個人的な趣味や、
お部屋のお洒落なインテリアとしても、
十分に満足できる内容です(^^)v
|
さてさて、早速、作り方なのですが、
と、言っても説明するまでも無いほど簡単なのですが(笑)
まず、100円ショップで、時計を入手します。
または、お金を使わなくても、
家の中で不要になっている時計でも良いです。
出来れば、動作するモノのほうが良いですね。
そして、時計の表面は、
なるべく平らなものが良いかもです。
多少、曲線的になっていても、
接着剤を利用しますので、なんとかなります。
時計の色合いは、シンプルなものが良いですが、
一応、時計であれば、何でもかまいません。
拾ってきたシーグラス(好みによって貝)に
透明タイプのボンドを塗ります。
そして、用意した時計の外枠に
ペタペタと、ご自身のイマジネーションで
思いのままに貼っていきます。
作業時間は、10分程度。
好みの音楽などを流しながら楽しく作業しましょう☆
そして完成したのがコチラ
いかがですか?
なんだか素敵じゃないですか♪
拾ってきたシーグラスを使って、
手持ちの時計に、ちょっと手を加えるだけで
こんなにイメージが変わります。
おウチに余った時計や接着剤があるなら
まったくお金がかかりませんので、
是非、チャレンジしてみてください♪
わずかな時間で立派な作品が出来ちゃいますよ 😀