クリスマス。う~ん♪いい響きですね!
3歳の頃になると、 そろそろサンタさんの存在なんかを信じる頃ですね♪
一緒にクリスマスを待つのが、 より一層楽しみになったりしますね(^_-)-☆
会話もできるようになって、 成長が感じられてうれしい時期でもありますが
お子さんの好みや、欲しい物もはっきりしてきて
プレゼント選びもちょっと気を使うようになります。
実際に、私のまわりでも 3歳になった子どものクリスマスプレゼントに
悩むパパとママが結構います。
子どもが欲しいものか、親が与えたいものか
よく聞くのが、 子どもに「プレゼントは何がいい?」って聞いたら
「お菓子がいい!」って返ってくるんですって(*^_^*)
親としてはクリスマスだからもっと特別なものでもいいよ・・・ とも思うんですが(*^_^*)
でも、そのプラスのプレゼントを 3歳からハードルの高いものを与えてしまうと
「サンタさんてどんな物でもくれるんだ~♪」って あとあと4歳からのプレゼントが
大変になるので注意してくださいね(^_-)-☆
みんなどんなプレゼントをあげてるの?
じゃあ、先輩パパ&ママさんたちは どんなものをあげてるんでしょう?
やっぱり、 一番喜んでくれそうなものは お子さんの好きなキャラクターものですね。
その好きなキャラクターの「何か」ですね。 それが一番、間違いないかなって私も思います。
3歳の男の子に人気のキャラクターは?
- アンパンマン
- トーマス
- カーズ
- トイストーリー
- NHK系のキャラクター
- 戦隊系ヒーロー
その他、キャラクターではないですが、 トミカやプラレールなども人気があります。
知育おもちゃ
おもちゃはおもちゃでも、 お子さんの能力を伸ばすようなものも人気があります。
おそらく、来年4歳くらいになると、お子さんのほうから 欲しいおもちゃを指定されるようなるでしょう。
親が選んだプレゼントをなんでも喜んでくれる年齢は わずかしかありません(体験談(笑))
ぬくもりたっぷりの木のおもちゃ
【本格的大工さんごっこ】
ボルトを六角レンチで固定させたり、ネジやパーツを組み合わせて 飛行機やクレーン車も作ることができます。
自由な発想でいろいろな形を作ることで 想像力や好奇心が育ち 指先や手の細かい筋肉を動かすことで
脳の発達が促進されるおもちゃです。
→ ★送料無料★本格的な大工さんごっこが楽しめるカーペンターテーブルはこちら!
乗用玩具
【三輪車】
3歳になると、そろそろ三輪車かな? と考える人が多いですね。
三輪車は操作性・安全性の高いものがおススメです!
【トミカ サーキットトレーラー】
トミカ遊びができるうえ、更に乗っても遊べるスグレモノです!
屋内遊具
3歳になると、ものすごく運動量が増えます(^_^.)
こちらの都合は関係なしに 「公園に行こう!」「外で遊びたい!」
の要望が増えて、家事がまったく進まない・・・
なんてことになり兼ねません(体験談)
なので、おうちの中であそべる遊具があるとかなり助かりますよ~(*^^)v

思い出に残るクリスマスを♪
2歳くらいまでのクリスマスは、プレゼントも親が必要なもの だったりすることが
多かったりするんですが、 3歳はサンタさんの存在を本気で信じたりするので
初めて親子一緒にクリスマスを楽しむことができる時だと思うんです。
サンタさんに届けてほしいプレゼントとか真剣に考えたりする姿が 本当にかわいいですよね(*^_^*)
是非、思い出に残る楽しいクリスマスをお過ごしください♪♪